前回に引続きmini Love 参加報告(試乗報告)第2弾です。
BROMPTON P6L
先ずは、憧れのBROMPTONです。
BROMPTONの折りたたみギミックがほんと好きです。折りたたまれたときの集約感はホント美しい。乗りたいというより所有欲で購入してしまいそうです。
色も各色可愛らしいんですよね。BROMPTONではP6Lに試乗させて頂きました。
ギアは外装2段、内装3段のギア6段で、マルチポジションハンドルのモデルです。
空気入れもちゃんとついています。
16インチのタイヤなので不安定なのかと思っていましたが想像していたよりは安定して、柔らかな乗り心地でした。ただ、Link B7で小径車の不安定さにだいぶ体が慣れているからという気もしますが。マルチポジションなハンドルも握る場所によってはかなり前傾になりスポーティな印象になります。全体的な印象は「普通に乗りやすい」です。
16インチのタイヤで、あれだけ小さくたためて、普通に乗りやすい。やはり、BROMPTONは折りたたみ自転車の最高傑作な気がします。ちょっとだけお高いですが、まぁ、仕方ない気もします。その価値は十分に感じました。
今回の試乗中では一番買ってしまいそうです。危ないなぁ。
Manhattan F-16
試乗してて、面白い!と感じた一台です。KHSブースに展示してあったのでKHSの自転車かと思っていましたが、調べてみるとManhattan BikeをKHSジャパンが取り扱っているようです。
一見普通の折りたたみ自転車ですが、ペダルが少し前についているのが分かるでしょうか。先ほどのBROMPTONや、前回紹介したTernと比較するとわかりやすいと思います。(写真が良くないですね。真横からの写真をとっておけばよかった。改めて写真見てて気付きました。)
ペダルが前にあることで重心がおしりにしっかり乗ります。乗っていると今まで感じたことがない安定感を感じます。アメリカンバイクとかビッグスクーターの自転車版という感じでしょうか。クルーザー感があります。
言葉で乗り心地の説明は難しいですね。チャンスがあれば是非乗っていただきたい一台です。
ちなみに、駐輪の際はリアをたたんで止められるそうです。この辺のギミックも素晴らしい、面白い一台です。
ホント今日行かれる方は是非乗ってみてください。