作成可能なサーバ数の上限
Vultr でWindowsサーバを試して見ようと思い立ち、Deploy画面から「Windows 2012 R2 x64」を選択し作成してみました。
「Unable to place order: You have reached the maximum number of active virtual machines for this account. For security reasons, please contact our support team to have the limit raised」
仮想マシンの上限値に届いたと言って怒られています。テスト用にすでに1台作成済みなので、今回作成しようとしたWindowsサーバが2台目です。google先生にも聞きまくったんですが、上限の増やし方が出てきません。Vultrのフォーラムを確認しても、「課金上の問題だからチケットで問い合わせろ」としか情報が出てきません。
Supportにチケットで依頼
仕方ないので、「Support」→「Open Ticket」から拙い英語で最大数を2台にしてくれとお願いしてみます。
2分後には「できたよー」と連絡が来ました。(英語がヤバイ件は見逃してください。伝わったのでまぁいいです。)英語が怖すぎてぐぐりまっくた時間は一体何だったのでしょう。
Windows 2012 R2
気を取りなおして、再びDeployです。今度は上手く行きました。
サーバ作成後のインストールの様子です。Vultrではブラウザ経由でVNCでコンソールを確認できてほんと便利です。
Linux環境から、rdesktopコマンドで接続してみました。日本語キー配列も正しく認識ましたし、「全角半角」ボタンから日本語入力もOKです。後日改めて検証はしてみようと思いますが、サクサク動くしなかなか良さそうです。
Vultrへの申し込みは
申し込みはこちらから是非!お互い$10ずつチャージされるようです。